国民栄誉賞の日
2025/09/05 09:32:09
こんにちは?
今日9月5日は「国民栄誉賞の日」だそうです。
1977年(昭和52年)のこの日、2日前の9月3日に通算ホームラン数756本で世界最高記録を作った王貞治選手(当時37歳)が、日本初の国民栄誉賞を受賞しました。
国民栄誉賞とは、日本の内閣総理大臣表彰の一つで、前人未到の偉業を成し遂げ、多くの国民から敬愛され、夢と希望を与えた人に贈られる賞です。賞の運用は1977年(昭和52年)8月に定められた国民栄誉賞表彰規程に従って行われ、当時の首相・福田赳夫により創設されました。
受賞した年齢では、23歳の時に受賞したフィギュアスケート選手の羽生結弦が、27歳だった柔道の山下泰裕を抜いて、歴代で最年少となりました。
これに対して、過去最高齢は89歳の時に受賞した女優の森光子となっています。
過去には、2001年(平成13年)にメジャーリーグで日本人選手史上初となるMVPを獲得する活躍を見せたイチローや、2021年(令和3年)にメジャーリーグでイチロー以来2人目となるMVPを獲得した大谷翔平のように、国民栄誉賞の授与を打診されたが固辞した人もいます。
お仕事の方も、お休みの方も、充実した金曜日をお過ごし下さい?
では、本日もどうぞよろしくお願い致します??